家はホテルになる!現実化へ!


今日のニュースは、とても興味深い。


私が昔から言っていた居住スタイルはホテルのようなスタイルになるとずっと言っていたが、そんなことに似たサービスを帝国ホテルが始める。


背景としては、コロナウィルスの影響でホテルの稼働率は長期低迷が続く。

去年の4−9月期で75億の赤字と。。。

数年前は海外からの旅行などで空室がなくホテルが予約できなかった。

そのとき誰が想像しただろう。驚愕する出来事。


 それでもコロナの緊急事態宣言などなど、状況はなかなかよくならない、状況が変わらないならやはり自分たちが変わらないといけないなかで、帝国ホテルは、客室99室を、アパートに改修し、ホテル業ならではの専属スタッフが洗濯や食事などを定額で提供するサービスを始める。


サービスアパートメント。


帝国ホテル 東京が、新規事業としてサービスアパートメント「帝国ホテル サービスアパートメント」を開始し、2021年2月1日(月)に予約受付を開始します。入居開始は2021年3月15日(月)。長期滞在も短期滞在も可能な料金体系で、スタジオタイプ(約30平方メートル)の場合、月額360,000円(税金・サービス料込み)。最低宿泊日数は5泊からで150,000円(税金・サービス料込み)となっています。

 同社では、「エグゼクティブ層を中心とした“第2の仕事場”としての利用のほか、企業規模でのBCP対策や、富裕層のセカンドハウスなどの需要を見込んでいる」とのことです。


【スタジオ/STUDIO】(約30平方メートル)※左写真

 月額(30泊):360,000円

 5泊:150,000円(最低利用日数)※6泊目以降は1泊30,000円

【コネクティングスタジオ/CONNECTING STUDIO】(約34+36平方メートル)

 月額(30泊):720,000円

 5泊:300,000円(最低利用日数)※6泊目以降は1泊60,000円

【プレミアスタジオ/PREMIER STUDIO】(約50平方メートル)※右写真

 月額(30泊):600,000円

 5泊:250,000円(最低利用日数)※6泊目以降は1泊50,000円

※すべてサービス料・税込

※2021年7月15日(木)までの期間が対象です。


大分という田舎で暮らす私からしては少しお家賃が高いとは思うが。。。。。

さすが東京。。


でも、夢見たことが現実になってくるとワクワクする。


やはり関東圏の都会ではこういったサービスが、続々スタートするから都会はうらやましい。


朝、会社へ向かったり、ショッピングに行ったり、ホテルからでてくるという誰でもが味わったことのない居住空間はどんな気分なんだろうか。


いろんなサービスアパートメントに移り住んで、新鮮な気持ちで居住を楽しむってこともすごくスタイルとしてはありだと思います。


短期居住だから、いらないものをどんどん買い込んだりもしないし、旅行鞄で引っ越し完了なんてできたら最高だな。


これから賃貸マンションの形も変わっていくことになる。



Kouichi Mineno

Good Designer Award 2020 Winner グットデザイン賞2020年 受賞 センス株式会社 代表 Design=website+movie+music+artdirctor ジーアールシー株式会社 代表 REAL ESTATE=Designers manshion+house+managment+buy+sell